2013年12月28日土曜日

ハイステイタスな住宅街、大森駅そばの山王地区を散策。

場所: 日本, 東京都大田区山王2丁目
 今年最後の更新です。 地元の人しか行かなそうなところに行くシリーズ。 今回は大田区山王地区に行ってみました。 有機的な坂と道がおりなす、ハイステイタスな住宅街でしたよ。 

テニス場は元々、射的場でした。 それから、猫神様が出現!

2013年12月23日月曜日

1950年の東京を「東京物語」から想像する

場所: 日本, 堀切駅(東京)
師走とともに駆け抜ける東京。私も、忘年会に行ったり、夜景を撮りに行ってブログにまとめたりと、忙しくも楽しく過ごしておりました。 でも、ちょっと疲れたのか…日曜日の夜、静かな映画が見たくなって、VODサービスでレンタルしたのです。 小津安二郎の東京物語。 1950年代の東京の様子を垣間見ることができるかと思ったのも理由です。 

東京物語には、1950年代の東京が、描かれておりました。 その内容をブログに記録しておこうと思った次第であります。 久しぶりの街コラムですね。

2013年12月21日土曜日

素敵な夜景・イルミネーションを探しに六本木ヒルズへ

場所: 日本, 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目6−10−1 六本木ヒルズ
東京の夜景・イルミネーションをめぐるシリーズも、これで最終回です。 六本木ヒルズの夜景をお届けします。


けやき坂のイルミネーションは色が変わる! 展望台にも登りましたよ。


2013年12月19日木曜日

素敵な夜景・イルミネーションを探しに東京ミッドタウンへ

場所: 日本, 〒107-6203 東京都港区赤坂9丁目
クリスマス企画の夜景・イルミネーションシリーズ。 前回は表参道という、超メジャーなスポットに行きましたが…今回も超メジャー! 東京ミッドタウンの夜景・イルミネーションです。


2013年12月18日水曜日

素敵な夜景・イルミネーションを探しに表参道へ

場所: 日本, 表参道駅(東京)
東京の夜景・イルミネーションシリーズ。 今回は、超メジャーな夜景スポット、表参道です。

参道の並木のイルミネーションを一目見ようと、大勢の見物客。 しかし、表参道ヒルズのすぐそばの、かわいい雪だるまのイルミネーションには、誰も注目していませんでした。 これは、私がおかしいのか?

2013年12月16日月曜日

素敵な夜景・イルミネーションを探しに目黒川へ

場所: 日本, 東京都品川区大崎1丁目
東京の夜景・イルミネーションを見に行くシリーズ第4弾です。

五反田から大崎にかけての目黒川流域では、クリスマスシーズンに「冬の桜」というイルミネーションが飾られていると知り、行ってみました。


2013年12月15日日曜日

素敵な夜景・イルミネーションを探しに恵比寿ガーデンプレイスへ

場所: 日本, 東京都渋谷区恵比寿4丁目
最近、都内の夜景やイルミネーションを見に行く事にプチはまり中なのです。 前回は丸の内、前々回は貿易センタービル展望台の夜景をお届けしましたが、今回は、恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションをお届けします。

もしかしたら「また夜景かよ」とお嘆きの方もおられるかもしれませんが、ご安心ください。 夜景シリーズはクリスマスまでの短期集中更新の予定ですので、シーズンが終われば元の更新に戻ります。


2013年12月13日金曜日

素敵な夜景を探しに丸の内へ

場所: 日本, 東京駅(東京)
前回の貿易センタービル展望台に引き続き、素敵な夜景を探すシリーズ。 今回は、丸の内のクリスマスシーズンの夜景です。

貿易センタービルに行った日、丸の内の夜景も見に行きたいなと思ったのです。 そういうわけです。


2013年12月10日火曜日

素敵な夜景を探しに、貿易センタービルの展望台へ

場所: 日本, 東京都港区海岸1丁目3
昨年のクリスマスでは、板橋区の崖上からの夜景をブログ記事にしましたが、今年は、普通の夜景の記事を作りたくなったのです。 展望台からの夜景に、急に興味が湧いてきたものですから。

…で、どこに行こうかと検索してみたところ、浜松町の貿易センタービルがヒットしたのです。 展望台といえば、東京タワーやスカイツリー、六本木ヒルズ、サンシャイン60、そして、都庁。が有名だと思いますが、貿易センタービル… 正直、今まで聞いたことがありませんでした。

すぐそばには東京タワーがありますが、貿易センタービル、どうなんだろう? …でも、行ってみたい。 超メジャーなものよりも、若干マイナーなものが好きという性格もあって、行ってみました。

2013年12月6日金曜日

竹ノ塚を歩けば、戦後の街づくりを実感できる

場所: 日本, 竹ノ塚駅(東京)
 戦後、高度経済成長期は地方から東京に人が集まり、住宅不足となっていました。 その受け皿となったのは、まだまだ農地が多かった足立区です。

足立区の竹ノ塚も、住宅公団が開発分譲してできた街です。 竹ノ塚を歩けば、戦後の街づくりを実感できます。

2013年12月3日火曜日

荒川がもたらした?現代的な西新井

場所: 日本, 東京都足立区西新井栄町1丁目
足立区の中央部、西新井周辺です。 北千住から西新井へ伸びる直線の道。そして西新井は西新井大師のイメージとは裏腹に、現代的な街でした。

いろいろ想像を働かせて、楽しみます。

2013年11月30日土曜日

浜田山で気になるのは高級車と危険な道路

場所: 日本, 東京都杉並区浜田山3丁目37
永福に引き続き、今回は浜田山です。 高級車のディーラーがあり、ついつい車種を気にしてしまう…そんな高級住宅街の風景をお届けします。

もう1つ気になるのが、歩道の狭い道。 珍しく苦言をします。 もし自分に子供がいたら、怖くてこの街で子育てはできない…。


2013年11月26日火曜日

高級住宅地永福の風景&気になる区画発見

場所: 日本, 東京都杉並区永福
杉並区南東部、京王井の頭線沿線の永福・西永福の風景をお届けします。  例によって地元の人しか行かなそうな所ですが、仕事で成功した人が住み良い住宅を求めて下見に来るところでもあります。 つまり、結構、高級住宅地。

街歩き&撮影したのは結構前なのですが、蔵出し紹介ということで。

西永福駅の南に気になる区画もありました。



2013年11月20日水曜日

ダジャレ好きな野方は穴場かもしれない

場所: 日本, 野方駅(東京)
前回の都立家政では、家政と火星をかけたダジャレがありましたが、隣駅の野方でもダジャレ発見。 でも商店街の活気は寒くありません。 笑い地蔵尊と合わせて、笑顔になれる街です。

西武新宿線沿線ではピカイチの穴場です。


2013年11月16日土曜日

都立家政に行ってみたら、クラゲとバルタン星人を発見

場所: 日本, 都立家政駅(東京)
この所、田園調布とか東京ゲートブリッジとか、メジャー所が連続しましたので、久しぶりに、地元の人しか行かなそうな所に行ってみました。

まずは都立家政駅周辺です。都立家政といえば中野区の西武新宿線の駅。住所は鷺宮と若宮です。



2013年11月6日水曜日

若洲海浜公園と東京ゲートブリッジと猫

場所: 日本, 東京都江東区若洲
前回の新木場に続き、今回は若洲海浜公園と東京ゲートブリッジです。

若洲は元々ゴミの埋め立て地ですが、埋め立ての歴史も知ることができました。

東京ゲートブリッジという、割と有名な観光スポットも、このブログで扱う事はあるのです。

…それから、久々に、猫が出ますよ。

2013年11月2日土曜日

時代の流れを感じる新木場の風景

場所: 日本, 新木場駅(東京)
今回は新木場の風景です。 新しい木場だから新木場。 戦後に作られた新しい貯木場です。

江東区には新が付かない木場という街もありますが、そこが昔の木場なんですよね。

2013年10月28日月曜日

せっかくなので田園調布にも行ってみた

場所: 日本, 田園調布駅(東京)
前回前々回と、東急線多摩川駅周辺の話をしましたし、やはり、本丸といいますか…田園調布を外すわけにはいかないと思いまして、田園調布の風景であります。

言わずと知れた超セレブタウンです。宝来公園にも行ってみました。

2013年10月19日土曜日

多摩川台公園に行ってみた。

場所: 日本, 多摩川駅(東京)
前回は東急線多摩川駅の東側でしたが、今回は西側。 多摩川台公園周辺です。

古墳、浄水場跡、鉄道ビュースポットなど。

2013年10月14日月曜日

田園調布せせらぎ公園に行ってみた

場所: 日本, 多摩川駅(東京)
今回の舞台は大田区の多摩川駅そば、田園調布せせらぎ公園です。

多目的広場と林の遊歩道、という、ごくありふれた公園ですが、以前は遊園地だったそうで…。

2013年10月6日日曜日

晴海のオリンピック選手村建設地を見てきた

場所: 日本, 東京都中央区晴海
2020年に開催が決まった東京オリンピック。その選手村が作られる中央区晴海を、ちょっと見てきました。

すでに工事は始まっていて、一部分しか見る事はできませんでしたが、ご了承を。

…それにしても、我ながら、ミーハーですね(^_^;)


2013年10月3日木曜日

いちからまっさらで再開発された荒川区汐入

場所: 日本, 東京都荒川区南千住8丁目
前回は足立区の北千住東側、牛田駅や関屋駅周辺の話でしたが、今回は、そこからちょっと南に行った、荒川区の汐入地区の話です。

現在は都心へのアクセス良好で巨大なマンションが立ち並ぶ街ですが、そうなったのは結構最近の事。これだけ大規模な住宅地区再開発は、そうそうありません。


2013年9月29日日曜日

北千住の東にある、弧を描く道

場所: 日本, 東京都足立区柳原
 住所的には、足立区の柳原地区と千住旭町・千住東のあたりになります。 道が弧を描いている、不思議な区画があるのです。

「だから何だ」とお思いでしょうけど、こういう変わった区画が好きなので… そして、調べてみると、ちゃんと経緯がある事も多いんです。


そして、ついでに、牛田駅と関屋駅も、まだ生で見た事が無かったので、見ておこうと。

2013年9月18日水曜日

江戸川区小岩の風景です。

場所: 日本, 小岩駅(東京)
江戸川区小岩の風景です。 中央線沿線のような空気感があるのは、戦前からの街だから。

2013年9月10日火曜日

鹿骨は「ししぼね」と読む。鹿骨町もある。

場所: 日本, 東京都江戸川区鹿骨町
前回は江戸川区の瑞江でしたが、今回は、その近くの、鹿骨です。
…あまりボリュームは無いですがお許しを。




2013年9月8日日曜日

瑞江で思う。なぜ江戸川区は後回しになったのか?

場所: 日本, 瑞江駅(東京)
田舎者が東京に引っ越してくると、どこも都会だなぁ…と思いますが、どの街も同時に発展したわけではないです。 東京オリンピックの頃、江戸川区瑞江はまだまだ農村。でも世田谷区や杉並区はすでに住宅が密集してます。 何で?

2013年8月14日水曜日

都心の近くで帰省気分が味わえる場所、まとめ

 前回前々回と「お盆で帰省したいけど、できない。 せめて都内近郊で帰省気分が味わえる場所は無いか?」というコンセプトでブログを書きましたが、今回は、その最終回です。
行った事がある所と、行った事無いけどグーグルマップ的に良さそうな所を、まとめてみました。

2013年8月13日火曜日

国立科学博物館付属自然教育園に行ってみた

場所: 日本, 東京都港区白金台
前回、東京近郊で帰省気分が味わえる所として、千葉県松戸市の矢切地区に行きましたが、そういえば、山手線の内側にも、帰省気分が味わえる所があるのを思い出しました。 矢切は農地の風景でしたが、今回は里山の風景です。 その場所の名は、国立科学博物館付属自然教育園。通称「白金の森」です。

2013年8月9日金曜日

都心の近くで帰省気分が味わえる場所

場所: 日本, 千葉県松戸市下矢切
もうすぐお盆です。しかし、田舎に帰省したくても、時間が無かったりお金が無かったり…で叶わない方もおられるのではないでしょうか? 親の顔は見れなくても、せめて、牧歌的風景の中で気分をリフレッシュできれば、いいと思いませんか? なるべく都心に近くて、農地が広がっている場所は、どこでしょうか?

今回は、夏休み企画という事で、東京23区から飛び出して、私も、帰省気分を味わってきました。

2013年7月13日土曜日

駒場。それは渋谷から2駅の田舎

場所: 日本, 東京都目黒区駒場2丁目19 駒場野公園
前回、大橋JCTの真上にできた天空庭園を取り上げましたが、そのついでの、目黒区駒場です。駒場といえば官僚エリートが育つ街というイメージがありますけど「田舎のおじいちゃんち」って感じの風景なんですよね。 平成っぽくないんです。 渋谷から2駅なのに。

2013年7月8日月曜日

目黒天空庭園に行ってみた

場所: 日本, 東京都目黒区大橋
目黒区の大橋JCTの真上にできた公園「目黒天空庭園」に行ってみました。 JCTの真上というロケーションは珍しいので、興味があったのです。

2013年6月30日日曜日

下北沢は唯一の、ふわっとした夢の世界

場所: 日本, 下北沢駅(東京)
小田急線が地下に潜り、今後さらに変化するであろう下北沢。 下北沢について思う事を、街コラムとして、書きたいと思いました。

2013年6月25日火曜日

分断された遊歩道って何とかならない?in下井草

場所: 日本, 井荻駅(東京)
今回の舞台は杉並区の下井草です。 妙正寺公園の周辺には素敵な遊歩道が整備されております。しかも、ノーベル賞の小柴昌俊博士とコラボして「科学と自然の散歩みち」として、大々的に整備してあるのです。

…でも、ちょっと残念。道が渡れないし。 いや、下井草だけではないんですけど。

2013年6月20日木曜日

東京23区の出世稲荷・出世スポットまとめ!

東京23区にある、出世稲荷、出世観音、その他、出世に効能があるとされるスポットを一覧にまとめました。 また、同じ方向性という事で、リストラを免れる事ができるとされるスポットも併せて載せました。


とはいえ、出世スポットが出世を謳っている理由は、ゆかりのある者が出世した経緯があるとされるものもあれば、名前だけではないかと疑わざるを得ないものもあります。そのようなスポットの「出世」という言葉は「迎春」と同じような、めでたい言葉として使われているように思えます。

そして、そもそも、どちらにしろ、本当に出世の効能があるのかどうか、確かめようがありません。

ここでは、効能の大小、施設の大小、云われの信憑性、有名無名、そういったものを考慮せず、出世と名のつくものを一覧にしました。

私は、出世の効能があるかどうかは関係無く、たとえ賽銭集めのためのPRが理由だとしても、そこに出世スポットがあるという事。出世を願う文化がある(あった)という事、それが重要なのではないか…と思うのです。

2013年6月16日日曜日

北池袋では昔ながらの教育が受け継がれていた

場所: 日本, 東京都豊島区池袋本町
北池袋・池袋本町あたりを散歩してきました。 池袋駅から歩いていける所ですが、大都市のギラギラ感は無い、落ち着いた雰囲気の町です。

北池袋では、相撲大会にプレーランドと、昔ながらの教育が受け継がれていました。

2013年6月12日水曜日

区が変われば区画が変わるin葛飾区鎌倉&江戸川区北小岩

場所: 日本, 東京都葛飾区鎌倉4丁目
区が変われば区画も変わる。街作りが変わる。 それが実感できる場所を見つけました! 葛飾区鎌倉と江戸川区北小岩です。

街作りの差は、戦前の耕地整理に遡ります。

2013年6月8日土曜日

23区のはじっこ、大泉学園町を散策

場所: 日本, 東京都練馬区大泉学園町
今回の舞台は練馬区の大泉学園町です。 …はい、地元の人しか行かないような所です。…駅から遠いし。 23区のはじっこですが、戦前から開発が進められた街です。

大泉学園風致地区、大泉中央公園など。 …あ、ご存知かと思いますが、大泉学園町は学園都市ではありませんでして。

2013年6月4日火曜日

首つぎ地蔵でリストラされない!?in練馬区中村

場所: 日本, 東京都練馬区中村南2丁目
練馬区の中村地区に、首つぎ地蔵尊という、リストラに効くお地蔵様がおられると聞いて、これはこれは有難いし面白いと思い、行ってみたわけです。

首つぎ地蔵尊と練馬区中村の風景をお届けします。そして、偶然、願かけ地蔵という、これまた興味深いお地蔵様も見つけましたので、あわせて!

2013年5月31日金曜日

昭和っぽい中野と、あたらしい中野

場所: 日本, 中野駅(東京)
今回は中野駅北口周辺です! 中野ブロードウェイや周辺商店街は、昭和っぽい雰囲気です。

でも!警察学校跡地には、中野セントラルパークという、現代的な中野も誕生していました!

2013年5月27日月曜日

曙橋・若松河田には何があるのか?

場所: 日本, 曙橋駅(東京)
新宿区の曙橋や若松河田駅周辺の風景をお届けします。新宿からは少し離れてる。神楽坂からも少し離れてる。そんな場所です。

夏目漱石終焉の地、出世稲荷、富士塚などがありました。

2013年5月23日木曜日

物流ターミナルの街、江東区新砂の風景

場所: 日本, 東京都江東区新砂
新砂とは、江東区の沿岸部にある工業地域です。 業種は主に、物流ターミナル。たくさんのトラックが行き交うエリアです。 下水処理場や運動場もあります。 そんな新砂の風景です。

2013年5月20日月曜日

駒込駅は染井駅にすれば良かったのに

場所: 日本, 〒170-0003 東京都豊島区駒込5丁目5−1 染井霊園
少し前に、旧古河庭園を紹介しましたが、そのついでに、駒込周辺を散歩してきましたので、紹介します。

ゲーテの小路、染井霊園、染井銀座、霜降銀座など。 染井霊園は静かで落ち着きましたし、霜降銀座のゆるキャラは、超シンプルでした。

2013年5月17日金曜日

特に観光する所は無くたって品川区西大井を歩く

場所: 日本, 東京都品川区西大井
今回の舞台は品川区西大井です。伊東博文の墓は非公開ですし、特に観光する所はありませんが…私は、どこでも、行ってみますよ!

2013年5月15日水曜日

再開発中の二子玉川を散策~回遊式日本庭園が誕生!など~

場所: 日本, 二子玉川駅(東京)
今回の舞台は二子玉川です。

世田谷のマダムが高島屋に買い物に来る街ってイメージが強いですけど、再開発は進行中でありまして、回遊式日本庭園がつくられたりしてます。

けど、基本的には、のどかな所です。

2013年5月11日土曜日

旧古河庭園に行ってみた

場所: 日本, 〒114-0024 東京都北区西ケ原1丁目27 旧古河庭園
北区の名所、旧古河庭園に行ってみました。 まだ行った事が無かったものですから。

バラ園はまさに今、見頃ですよ!

2013年5月9日木曜日

トリクルダウン理論は間違い!その証拠が成城にあった!

場所: 日本, 成城学園前駅(東京)
日本全国にその名を轟かす高級住宅街、成城に行ってみました。駅前を少し歩いた事はありますが、ちゃんと住宅街を歩いた事は無かったですし、このブログこのページに使う写真を撮りに行きたかったのです。

並木道の高級住宅街。しかし、成城の街に似合わないお店が!高級住宅街の一角に、ダイソーがあるなんて…!


2013年5月6日月曜日

葛飾区四つ木で感じるは地域の絆と御粗末行政

場所: 日本, 四ツ木駅(東京)
今回の舞台は葛飾区四つ木です。 下町の下町らしい街ですよ。
この街で感じたのは、地域の絆。そして、キャプテン翼の像のあるつばさ公園から感じたのは、行政の御粗末さ…


2013年5月3日金曜日

銀の城~日テレからくり時計の違和感の正体in汐留~

場所: 日本, 汐留駅(東京)
 汐留の日本テレビ社屋には、スタジオジブリ作のからくり時計がありますが、このからくり時計、なんだか浮いてるなと思うのは私だけでしょうか。 街コラム 日テレからくり時計の違和感と、汐留という街、再開発が生み出した巨大建造物について。

2013年5月1日水曜日

豊島区に知名度を奪われた文京区大塚を歩く

場所: 日本, 東京都文京区大塚
東京で大塚といえば、どこを思い浮かべますでしょうか? 山手線と都電荒川線の大塚駅を思い浮かべる人が多いのではないかと思います。

しかし!その大塚は、そもそもの大塚ではないのです。

元々の大塚は文京区にあるのに、すっかり知名度を奪われてしまったのです。 私も、それを知ったのは最近の事です。

品川駅は品川じゃないし目黒駅も目黒じゃない事は知っていたのですが、大塚駅も大塚じゃなかったとは… 

2013年4月28日日曜日

そなたは大泉JCTを間近で見た事があるか

場所: 日本, 東京都練馬区大泉町
前回、緑豊かな練馬区土支田を紹介しましたが、その近くには大泉JCTもあるのです。 大泉JCTを間近で見る機会って、なかなか無いですよね! 土支田を散歩した後、行ってみました。

あ、そうそう。記事冒頭に載せる小さい地図をイラストにしてみました。グーグルマップはどんなに回線が快適でも読み込みにちょっと時間がかかるので、極力減らした方がいいかなと。 このイラストも今後変わるかもです。

2013年4月26日金曜日

ゴールデンウィークは土支田に行こう!?

場所: 日本, 東京都練馬区土支田
 さてさて、ゴールデンウィークの予定はありますでしょうか? 世間はアベノミクスという謎な言葉で沸いてるとはいえ、庶民の懐には関係が無く、あまり遠出をするお金は無いって人が多いと思います。 旅行は安・近・短が一番。 そこで、見知らぬ町を散歩してみるのは、どうでしょう?

私も、ゴールデンウィークにオススメの街を、いつもの通り紹介したいと思います。 けど、これまたいつもの事ですが「もやさま」とか「アド街」などで紹介されるような街を紹介するつもりはありません。

私がゴールデンウィークの小旅行にオススメする街、それは、土支田です。

2013年4月24日水曜日

小石川植物園に行ってみた

場所: 日本, 東京都文京区白山
 春は花の季節という事で、小石川植物園に行ってみました。まだ行った事が無かったものですから。

2013年4月21日日曜日

西が丘と赤羽西の魅力は地図じゃ分からない

場所: 日本, 東京都北区赤羽西2丁目
 前回前々回と、赤羽台&桐ヶ丘の団地群をとりあげましたが、もう1つ、赤羽周辺の記事を書かせてくださいっ!

赤羽台の南、西が丘と赤羽西地区も歩いてきたのです。 西が丘では、地図では分からない美しい桜並木道。赤羽西では、谷がつくりだした味のある風景がありました。

旧稲付川、水車の坂、稲付公園、三日月坂などを紹介いたします。

2013年4月19日金曜日

団地の団地。赤羽台&桐ヶ丘(2)

場所: 日本, 東京都北区赤羽西5丁目2−34 赤羽自然観察公園
前回に引き続き、北区の赤羽台&桐ヶ丘の団地群を紹介します。

前回は団地の風景を中心に紹介いたしましたが、今回は、団地の間に走る緑道と、団地のルーツについて。 です。 赤羽は戦争の影響を大きく受けた町でした。

赤羽自然観察公園にも行ってみましたよ。

2013年4月18日木曜日

団地の団地。赤羽台&桐ヶ丘(1)

場所: 日本, 東京都北区赤羽台3丁目21
今回の舞台は北区赤羽台と桐ヶ丘です。赤羽駅から西に行ってすぐの所です。

赤羽台と桐ヶ丘は、赤羽台団地、桐ヶ丘団地など、団地が集まっているエリア。面白そうなので行ってみました。 今回も2回に分けての更新です。

2013年4月15日月曜日

神田なんとか町めぐり(2)~いくらなんでも小さすぎ篇~

場所: 日本, 秋葉原駅(東京)
前回に引きつづき、神田なんとか町を紹介したいと思います。神田西福田町、神田東紺屋町、神田佐久間河岸、神田平川町…などなど、秋葉原の町を主に紹介!

住居表示の実施を免れ、歴史ある名前の町とはいえ、あまりに小さいのではないか…という町が、いくつもあります(^_^;)

2013年4月13日土曜日

神田なんとか町めぐり(1)~昔の交通博物館など~

場所: 日本, 東京都千代田区神田須田町
今回の舞台は千代田区神田です。神田には「神田○○町」という住所がたくさんあるのです。 それを巡ってみたというわけです。

2回に分けて更新いたします。 今回は、再開発された神田淡路町、かつての交通ターミナル神田須田町、1丁目の無い神田司町、神田鍛冶町などをピックアップします。

2013年4月10日水曜日

したまちさんぽin東向島・鐘ヶ淵

場所: 日本, 東向島駅(東京)
東向島・鐘ヶ淵を街歩きしてみました。東向島・鐘ヶ淵は、今をときめく東京スカイツリーの北にある地域です。 誰もが下町と言うであろう下町の風景です。

そんな下町も、新しい街づくりが進行中。

2013年4月8日月曜日

カメラの練習におすすめな向島百花園

場所: 日本, 東京都墨田区東向島3丁目
花咲き誇る春が来たので、墨田区の向島百花園に行ってみました。

…あ、カメラの練習におすすめ!なんてエラそうなタイトル付けましたが、これは、自分の事は関係なく、写真の上達を目指す人の気持ちを推測しただけでありまして… 私はカメラ上手くないし、本記事の写真はお手本じゃないですからね!

2013年4月5日金曜日

区画好きとしてはハズせない伊興・西伊興地区

場所: 日本, 東京都足立区伊興2丁目
 今回の舞台は伊興・西伊興地区です。 …いったいどこなんだ? という声が聞こえてきそうですが、伊興・西伊興地区は、足立区の、舎人公園と竹ノ塚駅の間にあります。

なぜそのようなマニアックな地域を取り上げるかといいますと(いつもの事ですが)、この2つの地域は、区画が好対照だからです。 区画好きとしては、ハズせない地域なのですよ。

2013年4月2日火曜日

下町の定義~下町とは、どこからどこまでなのか~


去年の夏頃だったでしょうか。私は東京23区の資料館巡りをしていた頃です。ちょうど子供たちは夏休みでしたから、資料館には夏休みの課題を片付けるために、子供たちが資料館の職員に質問していました。その内容がこちらまで聞こえたのです。

その質問内容が「下町の定義」でした。

東京のいち地域を表す言葉に「下町」というのがあります。が、その定義は…といわれると、難しい(-_-;) あそこは間違いなく下町だけど、じゃあ、あそこは? あそこは? 1つひとつの街を思い浮かべて厳密に考えると、なんとも微妙なのです。

東京を本格的に町歩きするようになってから約1年。生粋の江戸っ子には程遠い私ですが、そろそろ、たまには、このような街コラムを書いてもいいかなぁと思ったのです。 記念すべき第1回が、下町の定義。


… … 下町の定義。ねぇ…

2013年3月31日日曜日

「希望が丘」と「土地区画整理事業」の相性

場所: 日本, 東京都世田谷区船橋
世田谷区に「希望が丘」という所があるのです。 …多くの人は、その地名を聞いた後、瞬時に別の似ている地名を連想するのではないかと思います。

「それって、自由が丘の…」

…それは問わない事にしましょう。 なぜなら、ここだけではないからです。

2013年3月29日金曜日

かつて交通公園だった戸山公園大久保地区

場所: 日本, 東京都新宿区大久保3丁目5 戸山公園
以前、このブログで交通公園のまとめ記事を作りましたが、その際に、都内で最初の交通公園はどこかを知ることができたので、そこに、行ってみました。

そこは、新宿区の、戸山公園大久保地区の一角です。 現在は交通公園の営業は行っていませんが、名残だけでも。

2013年3月26日火曜日

洗足・上池台・東雪谷で急坂をさがす

場所: 日本, 東京都大田区上池台
前回、洗足池公園とその源流を紹介しましたが、同じ日に、この界隈の急坂を散歩しましたので、その風景をご紹介します。

…私、高い所、好きなんで。 …バカだから(^_^;)

2013年3月21日木曜日

桜が見たくて洗足池公園へ。そして源流へ。

場所: 日本, 東京都大田区上池台
今年(2013年)の春は早かったようで、東京のソメイヨシノは16日に開花しました。 桜が開花したというニュースを聞いたら、見に行きたくなるもの。

東京23区で桜が楽しめる所はとても把握しきれないほど沢山あるのですが、大田区の洗足池公園を選びました。 まだ行った事が無かったもので(^_^;)

洗足池公園と関連して、洗足池の源流、清水窪も紹介します。…むしろ清水窪のほうが感心しました。

2013年3月20日水曜日

東京23区の交通公園まとめ!

東京23区の交通公園。 いったい、どれだけあるんだろう? と思い、調べてみました。 もしかしたら、まだまだあるのかもしれませんが…確認できたものを、まとめとして、公開いたします。グーグルマップでの一覧表示もありますよ。

交通公園が好きな区、そうでもない区っていうのが、あるみたいですよ。


2013年3月18日月曜日

世田谷~世田谷~(蘆花)恒春園!恒春園!恒春園!恒春園!…恒春園!!

場所: 日本, 東京都世田谷区八幡山
タイトルがブッ飛んでますがお許しを。…だって「世田谷区の蘆花恒春園(芦花公園)に行ってみた」じゃ、つまらないでしょ?

蘆花恒春園の「恒春園」から、あるCMを思い出しまして、そのCMっぽいタイトルにしてみたのです。その説明は記事の最後にしますので。

タカトオコヒガンザクラも咲いてましたよ。

2013年3月15日金曜日

大森沿岸部を歩いたら用途地域とは何かを学べた

場所: 日本, 東京都大田区大森南4丁目
大田区大森の沿岸部、旧森ヶ崎町付近を街歩き。今の住所だと大森南や大森東。 …また、地元の人しか行かなそうな所ですけどね…こういう、鉄道駅が近いとは言えない所に、なぜか興味を持ってしまうんですよねぇ…。

森ヶ崎公園や、大森ふるさとの浜辺公園の風景もしっかりお届けします(^^)/ そして何よりも、この街を歩いたのがきっかけで、用途地域について知ることができました。

2013年3月12日火曜日

毅然とした住宅街にも自然が光る、都立大学駅周辺・柿の木坂

場所: 日本, 都立大学駅(東京)
今回の舞台は目黒区、東急線の都立大学駅周辺・柿の木坂のあたりです。 都立大学はもうありませんが、規則正しい区画に高級一戸建て住宅が敷き詰められている街。しかし、息苦しさを感じないのは呑川のおかげでした。

そして柿の木坂の自然は呑川だけではなく、衾町公園にもありました。

2013年3月9日土曜日

小石川後楽園には梅林と田んぼがありました

場所: 日本, 東京都文京区後楽1丁目
3月になり、暖かい日が多くなりましたね。これからの季節は公園・庭園・植物園を散歩するのに最適です。

以前このブログでは、旧芝離宮庭園池上梅園に行きましたが、今回は、文京区の小石川後楽園に行ってみました。東京ドームの隣にある大名庭園です。

2013年3月6日水曜日

綾瀬における区境と古隅田川と公園整備の話

場所: 日本, 綾瀬駅(東京)
今回の舞台は足立区綾瀬です。でも葛飾区も含みます。綾瀬駅は葛飾区との区境にあるので…その区境もなかなか面白いし、綾瀬の駅北には、公園がぐるりと整備されていまして、そこからまた、戦後の街作りの思想を感じ取れるのです。

今回は、また、新しいツールを試してみたいと思います。 動画もちょっと載せてみようかなと。 動画実験も兼ねて、東京武道館と稗田公園をちょこっと小ネタとして。

2013年2月28日木曜日

葛飾区奥戸周辺で新中川の歴史を見つけたり

場所: 日本, 東京都葛飾区高砂1丁目
今回の舞台は葛飾区奥戸周辺。奥戸とは、京成線の青砥駅から南へ中川を渡った先。もしくは、総武線新小岩駅の北東。

…何の変哲もない住宅街に、わざわざ足を運ぶ自分も自分だと思いますが… 新中川の記念碑から歴史を学べたり、洲を埋めて新しい施設を造る現代日本行政の営みが垣間見えたり。

それから、小ネタもいくつか見つけられましたので、宜しければ。

2013年2月24日日曜日

池上本門寺周辺は遠景と梅と鉄道ビューが楽しめる

場所: 日本, 東京都大田区池上1丁目
大田区池上本門寺周辺を散歩してきました。池上本門寺周辺はちょうど崖になってますので、よい眺めがありますし、近くには池上梅園もあり、さらに、都営地下鉄の車両基地もあり、高い所好きも梅好きも鉄道好きも楽しめる場所であります。


2013年2月21日木曜日

江北橋の五色桜の装飾がめっちゃ凝ってる

場所: 日本, 東京都足立区江北2丁目
江北橋は、足立区宮城地区と扇地区を結ぶ、荒川の橋です。 この橋の装飾が、凝っていて、お見事なのです。
欄干にある桜の彫刻、入口には2つの石像もあったり…。

2013年2月17日日曜日

豊島五丁目団地とハートアイランドを街歩き

場所: 日本, 東京都北区豊島5丁目
北区の豊島五丁目団地と、隅田川対岸にある足立区新田のハートアイランド。2つの団地を散歩してきました。
…また例によって、地元の人しか行かない所に、わざわざ行ってみたというわけですが、人工富士見坂や旧防潮堤跡、そして、城のような団地の風景がありましたよ。

2013年2月13日水曜日

港区海岸地区の風景~レインボーブリッジ海上ループ部など~

場所: 日本, 東京都港区海岸3丁目
前回芝離宮に行ってきた時に、港区の湾岸地域(海岸地区・芝浦地区)も散歩してみたのです。 運河と首都高とモノレール…全体的に灰色の風景ではありますが、その工業的というかインダストリアルな風景の美しさというのもあるので、せっかく散歩して写真も撮った事ですし、ブログに載せようかと思うのです。

2013年2月8日金曜日

ルイージ的存在な旧芝離宮恩賜庭園に行ってみた

場所: 日本, 東京都港区海岸1丁目
旧芝離宮恩賜庭園は港区の浜松町駅そばにある大名庭園です。料金は大人150円也。都内にはそのような有料の庭園が、いくつかあります。 東京の歴史が深い証拠! 地方には、なかなか、このような歴史ある立派な庭園って無いと思うのです。

2013年2月5日火曜日

これからは勝手に石神井ダムと呼ぶ事にする

場所: 日本, 東京都練馬区石神井町
石神井公園といえば、練馬区にある自然豊かで人気の公園です。2つの池が特徴的で、その名も三宝寺池と石神井池。今回の主役は石神井公園駅に近い方の石神井池です。

てっきり、どちらの池も自然に作られたものだと思っていました。 ところが、石神井池は人工的に作られたものだと知って、確かめに行ったわけです。  石神井公園、何度も来た事があるのですけどね。

石神井は「しゃくじい」と読みます。

2013年1月31日木曜日

隅田川と荒川の間には何が~足立区小台・宮城地区~

場所: 日本, 東京都足立区小台2丁目1
隅田川と荒川に挟まれた足立区小台・宮城地区に興味はありませんか?

…え、無い? …そんなぁ(><;)

…でも、ちょっとは、気になりますよね?どんな風景なのか。 なので、街歩きしてきたわけですよ。

2013年1月28日月曜日

カシミール3Dの使用方法を覚えたし代々木八幡の散歩写真を

場所: 日本, 代々木八幡駅(東京)
渋谷区の代々木八幡駅・代々木上原周辺も、坂の多い所です。いくつもの谷が宇田川に集まり、谷は渋谷の中心部につながっています。 坂の風景も好きで、せっかく散歩してきたのですから、写真を載せたいと思います。

2013年1月26日土曜日

荒川区の荒川区っぽい風景を探しに東尾久を街歩き

場所: 日本, 東尾久三丁目駅(東京)
今回歩いてみたのは荒川区の東尾久地区で、荒川区の荒川区っぽい風景をお届けします。…けど、あらかじめお伝えしておきますが、都電荒川線の写真はありませんm(-_-)m それから、荒川区は日暮里や町屋や三ノ輪のほうが賑わいがありますが、なぜ東尾久なのかといえば、日暮里は荒川区っぽい風景とは言えないし、町屋や三ノ輪は行った事があるから…という理由なのですけど(^_^;)

あ、そうそう。「それにしても東尾久ってどこやねんっ」…って感じると思いましたので、記事のはじめに小さい地図を載せる事にしました。 前々から思ってたのです。いきなり「今回は小竹向原です」「今回はです」「今回は東尾久です」って言われても、ついてこれないんじゃないか…って。 なので、小さい地図を広い範囲にして、なるべくメジャーな街も入るように置けば、少しは分かりやすいだろう。というわけです。

…これで、より一層、気兼ねなくマイナーな街に行けますねv(^o^)v

2013年1月23日水曜日

砧地区を散歩~大根公園や接触多発ポールなど~

場所: 日本, 東京都世田谷区砧
前回砧公園を散歩しましたので、そのついで…と言っちゃアレですが、砧地区もウロウロと散歩してきたのであります。

砧地区へのアクセスは、小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅が便利です。祖師ヶ谷大蔵の南が砧地区です。…あれ? なんかおかしいですね。

2013年1月20日日曜日

砧公園って名前は知ってるけど

場所: 日本, 東京都世田谷区砧公園
地元の人しか行かなそうな所に行くシリーズ第2弾。世田谷区の砧公園に行ってみました。砧公園…近隣の住民はお世話になっていると思いますが、そうじゃない方は「名前だけなら聞いた事があるけど」という人が多いのではないでしょうか? どんな公園か、気になりませんか?

砧公園の隣には大蔵運動公園もありましたので、そちらも併せて、散歩してきましたので、その風景を公開いたします(^^) 最寄りの鉄道駅は東急田園都市線の用賀です。

…それにしても、

2013年1月15日火曜日

経済成長・都市開発の過程を感じるin小竹向原

場所: 日本, 小竹向原駅(東京)
今回は板橋区と練馬区にまたがる、小竹向原駅周辺を散歩しました。この小竹向原地区の街並みも、以前歩いた桜台貫井と同じく、高低差の面白い所なのですが、それに加えて、小竹向原では、高度経済成長による都市開発の過程を感じる事ができましたので、紹介します。

小竹町は練馬区。向原は板橋区になります。

2013年1月5日土曜日

鷺ノ宮を散歩してみた

場所: 日本, 鷺ノ宮駅(東京)
あけましておめでとうございます。2013年最初の更新となりました。今年も、東京23区のいろいろな所を歩いて、面白いものを見つけたいです。 地元の人しか行かなそうな所にも、わざわざ行ってみて、何かないか、探してみたい…そう思います。

というわけで、地元の人しか行かなそうな所に行くシリーズ第1回。第2回は未定ですけど…中野区の鷺ノ宮を散歩してみました。