すでに有名な亀有のこち亀像めぐりをしても…いいのですけど(そのうちやるかも)、やっぱり「こんなものがあったのか…(^_^;)」というのをピックアップするほうが、面白いと思うのです。
六童子めぐりなわけです。
今回の舞台は杉並区西荻窪。通称にしおぎ。西荻窪では、童子像で町おこしをしています。六体の童子像を作り、めぐってもらおう…というわけ。
ちなみに、童子は(どうじ)と読みます。
西荻窪駅南口に、1体の童子と、先ほどの地図があります。こちらは、花の童子という名前。
残りは、南に1体、北に4体です。
…では南から。
商店街を進み…
その先、西荻窪児童公園にあるのが2体目。おすもう童子。
西荻窪児童公園という名前は、なかなか載ってないようで…私の持ってたスマホの地図と、紙のポケット地図帳すべてに載ってませんでした。なので、ちょっと迷いました(^^;)
道路上にある地図をスマホで撮影して、これを参考にしたほうが良さそうです。駅南口にあった童子像マップの施設名と、この地図及び手持ちの地図の施設名を照らし合わせるのです。
駅北の西荻北中央公園を目指します。
稲荷神社の鳥居と、わんこの組み合わせが絵になります(*^^*)
そんな商店街の先に、西荻北中央公園、発見!
しかし、そこにあるはずの、龍神童子は…
見当たりませんでした…。ちょうど作業中で中に入りにくかったせいかもしれませんが、でも、眼に見える場所に、龍神童子らしきものは、見当たらず。(トラックの影か、選挙ポスターの裏だったのかも)
残りは「井荻公園」「荻窪中学前」「西荻地域区民センター」です。
…でも、予想していた事ですが、西荻北中央公園から先は、ごくフツーの一戸建て住宅地。
ここを歩いて町めぐりをしてもらおう!…というのは、ちょっと…無理があると思うのですが…。
もしかしたら「善福寺川が作り出した高低差を楽しんでね!」という事でしょうか?
でも、それを楽しめるのって、数少ない地形マニアだけだし…。そもそも住宅地を地域外の人が物見有山させてもらうのって、どちらかというと、気がひけるのです。
井荻公園に到着。
そこにあるのが、こちら。大朝露童子。
荻窪中学校前の地蔵坂にあるのが、こちら、縁結び童子。
青梅街道に抜け、西荻地域区民センターの前に、上向き童子。
後半はダイジェストでしたが、これで、西荻窪六童子めぐりは、ゴールです。
この童子像はいつできたのか調べてみると、2009年4月との事。意外と新しいですね。…てっきり、ふるさと創生1億円とかで作ったんじゃないかと(失礼!)
六童子めぐり中に、六童子よりもずっと素敵なものを発見しましたよ!
ケヤキの巨木です!素敵なので画像サイズを特大にしちゃいました(^^)/ 「坂の上のけやき公園」として、巨木のためだけの公園として整備されています。
ケヤキの木の裏が坂になってるおかげで、広い空が背景になり、すっきりとした風景です。公園内に余計な遊具や装飾が無いのも、絵になる風景に一役買ってます。
大きな木がある住宅地、いいな~。 例えばもし、アニメで、若い主人公が住む家の通学路に、こんなシンボルツリーがあったら、雰囲気良くて、絵になるじゃないですか~。 このケヤキは間違いなく西荻の宝。 いや、ほんと、羨ましい(^^)
西荻窪周辺 大きな地図で見る
ちなみに、童子は(どうじ)と読みます。
スタートは西荻窪駅南口
西荻窪駅南口に、1体の童子と、先ほどの地図があります。こちらは、花の童子という名前。
花の童子 |
残りは、南に1体、北に4体です。
…では南から。
西荻窪児童公園へ
商店街を進み…
その先、西荻窪児童公園にあるのが2体目。おすもう童子。
西荻窪児童公園 |
おすもう童子 |
西荻窪児童公園という名前は、なかなか載ってないようで…私の持ってたスマホの地図と、紙のポケット地図帳すべてに載ってませんでした。なので、ちょっと迷いました(^^;)
道路上にある地図をスマホで撮影して、これを参考にしたほうが良さそうです。駅南口にあった童子像マップの施設名と、この地図及び手持ちの地図の施設名を照らし合わせるのです。
龍神童子は、どこに?
駅北の西荻北中央公園を目指します。
北口へ |
稲荷神社の鳥居と、わんこの組み合わせが絵になります(*^^*)
そんな商店街の先に、西荻北中央公園、発見!
西荻北中央公園 |
しかし、そこにあるはずの、龍神童子は…
あれれ? |
見当たりませんでした…。ちょうど作業中で中に入りにくかったせいかもしれませんが、でも、眼に見える場所に、龍神童子らしきものは、見当たらず。(トラックの影か、選挙ポスターの裏だったのかも)
他の像はダイジェストで
残りは「井荻公園」「荻窪中学前」「西荻地域区民センター」です。
…でも、予想していた事ですが、西荻北中央公園から先は、ごくフツーの一戸建て住宅地。
ここを歩いて町めぐりをしてもらおう!…というのは、ちょっと…無理があると思うのですが…。
もしかしたら「善福寺川が作り出した高低差を楽しんでね!」という事でしょうか?
(この地図は国土地理院の基盤地図情報(数値標高モデル)とカシミール3Dを用いて作成しました) |
でも、それを楽しめるのって、数少ない地形マニアだけだし…。そもそも住宅地を地域外の人が物見有山させてもらうのって、どちらかというと、気がひけるのです。
井荻公園に到着。
井荻公園 |
そこにあるのが、こちら。大朝露童子。
大朝露童子 |
このような説明書きもあるのです。 |
荻窪中学校前の地蔵坂にあるのが、こちら、縁結び童子。
縁結び童子 |
青梅街道に抜け、西荻地域区民センターの前に、上向き童子。
上向き童子 |
後半はダイジェストでしたが、これで、西荻窪六童子めぐりは、ゴールです。
この童子像はいつできたのか調べてみると、2009年4月との事。意外と新しいですね。…てっきり、ふるさと創生1億円とかで作ったんじゃないかと(失礼!)
ケヤキの木のほうが素敵
六童子めぐり中に、六童子よりもずっと素敵なものを発見しましたよ!
坂の上のけやき公園 |
ケヤキの巨木です!素敵なので画像サイズを特大にしちゃいました(^^)/ 「坂の上のけやき公園」として、巨木のためだけの公園として整備されています。
ケヤキの木の裏が坂になってるおかげで、広い空が背景になり、すっきりとした風景です。公園内に余計な遊具や装飾が無いのも、絵になる風景に一役買ってます。
大きな木がある住宅地、いいな~。 例えばもし、アニメで、若い主人公が住む家の通学路に、こんなシンボルツリーがあったら、雰囲気良くて、絵になるじゃないですか~。 このケヤキは間違いなく西荻の宝。 いや、ほんと、羨ましい(^^)
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿