東京23区を歩きまくって新発見を探す散歩散策バラエティーブログ(^^)/
2015年4月20日月曜日
新宿御苑に行ってみた~萌え萌え洋館と正門閉鎖問題~
ラベル:
◇行ってみた
,
◎渋谷区
,
◎新宿区
,
公園
場所:
日本, 〒160-0014 東京都新宿区内藤町
実はまだ行った事が無かったので、新宿御苑に行ってみました。
芝生広場の気持ちよさ。 御休所の洋館の可愛さ。 そして、正門を閉鎖している歯がゆさ…。 なんで正門は閉鎖してるんでしょう? 公式サイトには、交通の便が悪く入場者数が見込めないからとされているのですけど…。
続きを読む »
2015年4月14日火曜日
馬込の中延中通りを自作ストリートビューしてみた
ラベル:
◇散歩
,
◎大田区
場所:
日本, 〒143-0027 東京都大田区中馬込2丁目
馬込の中延中通りとは、品川区の荏原中延駅付近から大田区の中央地区付近に至る尾根道です。 今では地図に埋もれた無名の道ですが、かつては幹線道路だった事が実感できました。 馬込地区の風景や雰囲気も伝われば幸いです。
今回は新しい試みとして、歩きながら写真を撮り、それをつなげる「自作ストリートビュー」をしてみました。 …次回やるかどうかは未定です。
続きを読む »
2015年4月7日火曜日
下町らしさに隠れたセレブタウンは昔の花園in東中野
ラベル:
◇散歩
,
◎中野区
場所:
日本, 〒164-0003 東京都中野区東中野5丁目
東中野は、どんな街でしょうか? 散策してみました。 街並みや雰囲気が伝われば幸いです。
基本的には下町っぽい風景ですが、東中野5丁目、旧小滝町は、知られざる高級住宅街かもしれません。 昔は花の公園だったそうな。
続きを読む »
2015年3月27日金曜日
やっとスカイツリー行けた!~待ち時間は?展望回廊は行くべき?~
ラベル:
◇行ってみた
,
◎墨田区
,
展望台
,
東京スカイツリー
場所:
日本, 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリー
2012年5月22日に開業したスカイツリー。 流行に敏感な人だけではなく、すでに大勢の人が、とっくの昔に登ったのかもしれません。 しかし、私は、つい最近、登りました! 2015年2月27日金曜日! 皆様の流行に遅れる事、約3年 やっと、登りました!
せっかくなので、平日朝のスカイツリー混雑状況(待ち時間)、スカイツリーからの景色、350メートルの展望デッキと450メートルの展望回廊の景色の比較 などをお伝えします!
続きを読む »
2015年3月17日火曜日
昔の尾根道は今の抜け道。それを見守る一本松。in梅ヶ丘
ラベル:
◇散歩
,
◎世田谷区
場所:
日本, 梅ヶ丘駅(東京)
世田谷区梅丘は、どんな街でしょうか? 散歩してみました。 街の風景や雰囲気が伝われば幸いです。
数回前に、
羽根木公園の梅林を紹介しました
が、今回は、住宅街の他に、烏山川緑道と北沢川緑道の間に走る尾根道と、杓子稲荷神社の一本松に注目してみました。
続きを読む »
2015年3月10日火曜日
坂の街を歩き、滝と花街の面影を味わうin四ッ谷・荒木町
ラベル:
◇散歩
,
◎新宿区
,
坂好き
,
動画化済
場所:
日本, 〒160-0007 東京都新宿区荒木町
今回の舞台は四ッ谷周辺、荒木町。 新宿区は坂が多く、歩いていて楽しいのです。
窪地にある荒木町には、かつての滝つぼのそばに弁天様と池が残っていました。 また、花街の名残である、石畳の道と階段の風景も、面白かったです。
昔の街灯の撤去問題が発生している模様。 どうするべきでしょうか?
続きを読む »
2015年3月3日火曜日
中央区立本石町公園が、あまりに必要最低限で素敵
ラベル:
◇見つけた
,
◎中央区
,
公園
,
動画化済
場所:
日本, 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4丁目
今回は小ネタにつき手抜きと言われても仕方が無いですが、このブログはそういう時もあります。
大手町を散歩している時に、偶然見つけた、中央区立本石町公園。 何がすごいって…必要最低限のオブジェクトしか置かない、そのシンプルさ、いさぎよさです。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)