せっかくなので、平日朝のスカイツリー混雑状況(待ち時間)、スカイツリーからの景色、350メートルの展望デッキと450メートルの展望回廊の景色の比較 などをお伝えします!
2015年3月27日金曜日
やっとスカイツリー行けた!~待ち時間は?展望回廊は行くべき?~
ラベル:
◇行ってみた,
◎墨田区,
展望台,
東京スカイツリー
場所:
日本, 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリー
2012年5月22日に開業したスカイツリー。 流行に敏感な人だけではなく、すでに大勢の人が、とっくの昔に登ったのかもしれません。 しかし、私は、つい最近、登りました! 2015年2月27日金曜日! 皆様の流行に遅れる事、約3年 やっと、登りました!
せっかくなので、平日朝のスカイツリー混雑状況(待ち時間)、スカイツリーからの景色、350メートルの展望デッキと450メートルの展望回廊の景色の比較 などをお伝えします!
せっかくなので、平日朝のスカイツリー混雑状況(待ち時間)、スカイツリーからの景色、350メートルの展望デッキと450メートルの展望回廊の景色の比較 などをお伝えします!
2015年3月17日火曜日
昔の尾根道は今の抜け道。それを見守る一本松。in梅ヶ丘
ラベル:
◇散歩,
◎世田谷区
場所:
日本, 梅ヶ丘駅(東京)
世田谷区梅丘は、どんな街でしょうか? 散歩してみました。 街の風景や雰囲気が伝われば幸いです。
数回前に、羽根木公園の梅林を紹介しましたが、今回は、住宅街の他に、烏山川緑道と北沢川緑道の間に走る尾根道と、杓子稲荷神社の一本松に注目してみました。
数回前に、羽根木公園の梅林を紹介しましたが、今回は、住宅街の他に、烏山川緑道と北沢川緑道の間に走る尾根道と、杓子稲荷神社の一本松に注目してみました。
2015年3月10日火曜日
坂の街を歩き、滝と花街の面影を味わうin四ッ谷・荒木町
ラベル:
◇散歩,
◎新宿区,
坂好き,
動画化済
場所:
日本, 〒160-0007 東京都新宿区荒木町
2015年3月3日火曜日
中央区立本石町公園が、あまりに必要最低限で素敵
ラベル:
◇見つけた,
◎中央区,
公園,
動画化済
場所:
日本, 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4丁目
登録:
投稿 (Atom)